マイクロソフトが消費者庁に怒られたらしい6月22日(Windows 10)アップグレードでの関して

  • 2016年6月22日
  • 2020年10月21日
  • Windows10
  • 6view

Windows10に勝手にアップグレードされて、困った人が多かったみたい。

キャンセルの方法や日時の変更方法が記載されています。

日本マイクロソフトのサポート窓口の問い合わせ先も掲載されています。

※一部引用※

資料では、アップグレードを行うかどうかに関わらず確認・留意しておきたい事項として、

ソフトウェアや周辺機器のOS互換性を事前に調べること、

作業中はPCを利用することはできないこと、

アップグレードを行わない場合の予約キャンセルの方法

途中で電源を切ったり強制終了したりしないように、

元のOSに戻したい場合は1カ月以内に――などを記載している。

元ネタはここ。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205131

資料はこちら↓

http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160622adjustments_1.pdf

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!!Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!! Windowsキー活用してますか。 左のCtrlキーの隣にある👈これです。 このキーと下記で紹介するキーを組み合わせて使うととっても便利です。 Windowsキーと組み合わせて使う機能一覧 エクスプローラーを起動します ExplorerのEですね 画面をロックするキーです。 ロック画面を表示します。 […]
  • エクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップエクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップ 覚えておくと便利なショートカット 20選 マウスを使うとキーボードから手が離れます。ポジションが崩れます。 せっかくブラインドタッチで効率よくデータを入力しているのに、スピードが落ちます。 もったいないですね。 たくさんありますが、中でもよく使うものだけ厳選しました。 同じ操作をマウスで行う場合とショートカットを利用して行う場合とで、どれくらい違うの […]
  • 曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧 Excelでは、[セルの書式設定]ダイアログ-[表示形式]タブの[分類]欄で「ユーザー定義」を選択して、ユーザー定義書式を設定できます。 例えばこんな感じ       この際に利用する、日付の表示形式を指定するための書式記号には多くの種類があり中には知っておくと便利なものがあります。 一部をご紹介します […]
  • Windows10_コントロールパネルはどこ?Windows10_コントロールパネルはどこ? コントロールパネルを呼び出す方法 慣れてくるとカスタマイズしたくなってきました。 スタート→[設定]でもいろいろ触れますが、目的の設定画面が見つけられずにストレスがたまるばかり。 ネットで調べたら、Windows7のようなコントロールパネルも残っているようです。 そちらで設定しようとおもいました。 肝心のアクセス方法ですが スタートボタンを右クリックす […]
  • エクセル_グラフの裏技エクセル_グラフの裏技 みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 画像つきはこちら(PDFファイル) 005Excel2010_グラフの裏技 Excel2010_グラフの裏技   ■グラフの参照範囲を変更したい &n […]
  • ユーザー書式を使いこなして作業を効率化ユーザー書式を使いこなして作業を効率化
最新情報をチェックしよう!