エクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップ

覚えておくと便利なショートカット 20選

マウスを使うとキーボードから手が離れます。ポジションが崩れます。

せっかくブラインドタッチで効率よくデータを入力しているのに、スピードが落ちます。

もったいないですね。

たくさんありますが、中でもよく使うものだけ厳選しました。

同じ操作をマウスで行う場合とショートカットを利用して行う場合とで、どれくらい違うのか試してみてください。

作業が3倍はかどるショートカット一覧 共通Ctrlキーと組み合わせたショートカットキー

おなじみのCtrlと組み合わせて使用するキーです。

Ctrl+Pは覚えておくと便利です

Ctrl+Cのコピーと組み合わせて使用するCtrl+Vですが

これをWindowsキー+Vにすると貼り付ける値をそれまでにコピーした値から選択して貼り付けることができます。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

まとめてコピー貼り付け便利になったクリップボード

 

 

キー1 キー2 説明
コピー
切り取り
貼り付け
Ctrl 元に戻す
Ctrl 上書き保存
Ctrl+P 印刷

Shiftキーを組み合わせて使うショートカットキーシートの操作が手早くできます。

Shift+F10は地味に便利です。ぜひ活用してください。

 shift_S  F11  新規シートの挿入
 shift_S   左のセルに移動します
shift_S スペースキー 行全体を選びます
shift_S コンテキスト(右クリック)メニューを表示します

F2キー:名前の変更

F9キーは意外と優秀なキーです

キー1 説明
名前の変更
ひらがなにする
全角カタカナにする
全角カタカナにする
全角英数字にする
半角英数字にする

Windows関連のショートカット

Alt+Dはデスクトップ上のファイルを開きたいのに、ウィンドウを開きすぎていた場合に使います。

Windowsキーと組み合わせたショートカットキーも記事にしていますこちらをどうぞ

 

キー1 キー2 説明
  デスクトップの表示
  window切り替え

Excelワークシート関連のショートカット

ワークシート内で使用するショートカットです。

すべてを覚える必要はありませんが、Ctrlキーと組み合わせたものは頻繁に使用します。

シートを移動するときはCtrlキーPageUpキー PageDownキーを押してみてください。

キー1 キー2 説明
  同じセル内で改行する
  選択セルの位置をデータの先頭/末尾に移動する
セルの書式を設定するこのキーは時短に有効
任意のセルに移動する「ジャンプ」のダイアログボックスを表示する
「検索と置換」ダイアログボックスでテキストを置換する
新しい、空白のブックを作成する
新しいシートを挿入する
「名前を付けて保存」ダイアログボックスを表示する
コンテキストメニューを開く
キー1 キー2 説明
  選択セルの位置をデータの先頭/末尾に移動する
    シートの最初の行に移動する
シートの最後のセル(右端の使用されている列の、もっとも下の使用されている行のセル)に移動する
セルの選択範囲をシートの最後の使用されているセル(右下隅)まで拡張する
  選択範囲を1セルずつ上下左右に拡張する
 アクティブセルと同じ行または列にある空白以外の最後のセルまで選択範囲を拡張する。次のセルが空白の場合は、次の空白以外のセルまで拡張する
入力したデータをリストから選択する。リストに表示されるのは選択した列に入力されているデータのみ

この記事でご紹介させていただいたショートカットキーのほかにもたくさんありますが、まずはこちらを完璧に使いこなせるようになりましょう。

もちろんマウスでも操作できますが、キーボードから操作出来たほうが効率的です。

ちょっと慣れてきた方はこちらの記事もいかがでしょうか。

シェルコマンドと環境変数の使い方

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • ☆便利すぎ☆Windows10 「神モード(GodMode)」☆便利すぎ☆Windows10 「神モード(GodMode)」 Windows10の2つに分かれている設定箇所、わかりにくくありませんか。 今からご紹介する通称 「神モード(GodMode)」 Windowsに関する様々な設定を1つの画面からできる機能です。 機能自体は以前のOSでもありました。 ですが、パソコンの設定を行う画面が[コントロールパネル]と[設定]画面に分かれたWindows10では、その便利さをより実感 […]
  • エクセル・ワード図形を描くときのちょっとした裏技エクセル・ワード図形を描くときのちょっとした裏技 みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 画像つきはこちら(PDFファイル) 006Excel2010_図形を描くときのちょっとした裏技 ■正円や水平な線が描きたい 図形は図形の種類を選んでドラッグして書き […]
  • エクセル 覚えておくとデータ入力効率アップエクセル 覚えておくとデータ入力効率アップ みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 ○「ユーザー設定リスト」を使いこなす オートフィル よく使う http://www.relief.jp/itnote/archives/000064.php オート […]
  • マイクロソフトが消費者庁に怒られたらしい6月22日(Windows 10)アップグレードでの関してマイクロソフトが消費者庁に怒られたらしい6月22日(Windows 10)アップグレードでの関して Windows10に勝手にアップグレードされて、困った人が多かったみたい。 キャンセルの方法や日時の変更方法が記載されています。 日本マイクロソフトのサポート窓口の問い合わせ先も掲載されています。 ※一部引用※ 資料では、アップグレードを行うかどうかに関わらず確認・留意しておきたい事項として、 ソフトウェアや周辺機器のOS互換性を事前に調べること […]
  • 光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得 光回線を契約するとき、自分が使用している携帯電話(スマホ)のブランドと同じにすると毎月の携帯電話通信費用が割引されることはご存知ですよね 契約するときはキャッシュバックやポイントサイト利用すると結構高額なお小遣いになります。 まずはハピタスに登録してください。 その買うを、もっとハッピーに。 | […]
  • 読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ 名刺から住所録を作成するときに役に立つ便利技です。 郵便番号を入力→変換 するだけで、住所が補完されます。 新人の山田君が住所入力に悪戦苦闘していると、先輩の佐々木さんがパソコンの画面をのぞきながら アドバイスをくれました。       […]
Excel関数02イメージ
最新情報をチェックしよう!