Windows 10(ウィンドウズ10)標準のメモ付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」

Windows 10(ウィンドウズ10)標準のメモ付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」が便利!!OUTLOOKとの連携も可能です。

パソコンの初期設定の際に忘れずに設定しておきましょう。

Sticky Notesの起動方法

スタートメニューからも探せますが、検索ボックスに「Sticky Notes」と入力したほうが早く呼び出せます。

よく使うと思ったらピン止めしておきましょう。
右側に表示されるメニューからスタートメニューもしくはタスクバーにピン止めするをクリックしてください。

エヌクリエイティブ付箋画像01
エヌクリエイティブ付箋画像01

Sticky Notesの基本操作

起動するとデスクトップ上にポストイットのようなものが表示されます

エヌクリエイティブ付箋画像02

付箋の色を変更するには右上の「・・・」をクリックします。

エヌクリエイティブ付箋画像03
エヌクリエイティブ付箋画像03
Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • シェルコマンドと環境変数の使い方シェルコマンドと環境変数の使い方 シェルコマンドと環境変数を使いこなせば、様々な設定関連の操作が簡単になります。 環境変数とコマンド一覧 ここに文章を記入 コマンドプロンプトを1秒で起動する スタートボタンを押す 半角でcmdと入力 ENTERキーを押す 任意のフォルダを1秒で起動する スタートボタンを押す images/20201102/START01.png […]
  • マイクロソフトが消費者庁に怒られたらしい6月22日(Windows 10)アップグレードでの関してマイクロソフトが消費者庁に怒られたらしい6月22日(Windows 10)アップグレードでの関して Windows10に勝手にアップグレードされて、困った人が多かったみたい。 キャンセルの方法や日時の変更方法が記載されています。 日本マイクロソフトのサポート窓口の問い合わせ先も掲載されています。 ※一部引用※ 資料では、アップグレードを行うかどうかに関わらず確認・留意しておきたい事項として、 ソフトウェアや周辺機器のOS互換性を事前に調べること […]
  • Windows10のアップグレードに苦戦しました。Windows10のアップグレードに苦戦しました。 Windows10アップグレードに苦戦した件 Windows10への無償アップグレードが終了(2016年7月28日)する前に アップグレード […]
  • まとめてコピー貼り付け☆便利になったクリップボードまとめてコピー貼り付け☆便利になったクリップボード Windows10ではクリップボードがバージョンアップしました。 パソコンの初期設定の際に忘れずに設定しておきましょう。 クリップボード履歴の呼び出しはWindowsキーとV Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)では、クリップボードの機能が拡張され、「履歴」機能と「同期」機能が実装されています。 […]
  • エクセル 覚えておくとデータ入力効率アップエクセル 覚えておくとデータ入力効率アップ みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 ○「ユーザー設定リスト」を使いこなす オートフィル よく使う http://www.relief.jp/itnote/archives/000064.php オート […]
  • パソコンを購入したい!少しの工夫でいっぱい得をする方法パソコンを購入したい!少しの工夫でいっぱい得をする方法 パソコンを定員に勧められるまま購入していませんか? 貴方はパソコンを購入するときに何を優先させますか? デザインや性能も大切ですけど、やっぱり商品の値段ではありませんか。 同じ機種でも、「どこで買うか、どのようにして購入するのか」 貴方が支払う金額がかなり違います。ご存知でしたか? 少し工夫するだけで、お得に購入できます。 まず思い浮かぶのは量販店での購入でし […]
最新情報をチェックしよう!