シェルコマンドと環境変数の使い方

  • 2020年11月2日
  • 2020年11月2日
  • Windows10
  • 4view

シェルコマンドと環境変数を使いこなせば、様々な設定関連の操作が簡単になります。


環境変数とコマンド一覧
ここに文章を記入

コマンドプロンプトを1秒で起動する

スタートボタンを押す

START01

半角でcmdと入力


ENTERキーを押す

任意のフォルダを1秒で起動する

スタートボタンを押す

images/20201102/START01.png

環境変数を入力または貼り付け

ENTERキーを押す コマンド 環境変数 開くフォルダ %HOMEPATH% \Users\<ユーザー名> #APPDATA# C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming %LOCALAPPDATA% C:\Users\ユーザー名\AppData\Local %PROGRAMFILES% C:\Program Files %PROGRAMFILES(X86)% C:\Program Files (x86) %USERPROFILE% C:\Users\ユーザー名 %windir% C:\Windows

コマンドプロンプトで自分の情報を確認する

コマンドプロンプトの起動はショートカットが便利

スタートボタンを押す

images/20201102/START01.png

半角でcmdと入力

images/20201102/cmd01.png

ENTERキーを押す

images/20201102/cmd02.png

echo のあとに半角スペース(重要)に続けて 環境変数を入力または貼り付け

例:
ユーザー名を確認したいなら [echo %USERNAME%]

%USERNAME% <ユーザー名>
%USERDOMAIN% <ドメイン名>
%COMPUTERNAME% <端末名>

シェルコマンドの説明にジャンプ

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • NC_Fukugen05Windows10_「システムの復元」機能は時間を巻き戻す便利なアイテム システムの復元ポイントを作成しておけば万一Windowsがおかしくなっても安心 Windowsが正常に動いていた地点まで戻すを「システムの復元」といいます。 「システムの復元」ポイントは自動で作成されますが、手動で作成することもできます。 システムの復元ポイントは下記のタイミングで自動作成されます。 Windows […]
  • 光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得 光回線を契約するとき、自分が使用している携帯電話(スマホ)のブランドと同じにすると毎月の携帯電話通信費用が割引されることはご存知ですよね 契約するときはキャッシュバックやポイントサイト利用すると結構高額なお小遣いになります。 まずはハピタスに登録してください。 その買うを、もっとハッピーに。 | […]
  • Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!!Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!! Windowsキー活用してますか。 左のCtrlキーの隣にある👈これです。 このキーと下記で紹介するキーを組み合わせて使うととっても便利です。 Windowsキーと組み合わせて使う機能一覧 エクスプローラーを起動します ExplorerのEですね 画面をロックするキーです。 ロック画面を表示します。 […]
  • Windows10_コントロールパネルはどこ?Windows10_コントロールパネルはどこ? コントロールパネルを呼び出す方法 慣れてくるとカスタマイズしたくなってきました。 スタート→[設定]でもいろいろ触れますが、目的の設定画面が見つけられずにストレスがたまるばかり。 ネットで調べたら、Windows7のようなコントロールパネルも残っているようです。 そちらで設定しようとおもいました。 肝心のアクセス方法ですが スタートボタンを右クリックす […]
  • Windows10-エラーはスタートアップ修復で治る場合がありますWindows10-エラーはスタートアップ修復で治る場合があります スタートアップ修復の手順(Windows […]
  • Windows 10 で通知領域アイコンのカスタマイズWindows 10 で通知領域アイコンのカスタマイズ Windows10にもだいぶ慣れてきました。 細かいところが気になってまいりました。 タスクバーの通知領域によく使用するアイコンが表示されてないので表示しよう。 と思い、通知領域を右クリック Windows7にはあった「カスタマイズ」がない。 調べました。 手順を記載致します。 Windows 10 […]
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!