事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル

Excelでデータの規則性を判断し効率よく入力できる「フラッシュフィル」の使い方

Excel 2013から追加された便利な機能です。
「フラッシュフィル」は、先頭のセルに入力したデータの法則性を自動的に判別し、以降のセルにデータを自動入力します。
この法則性を自動的に判別がポイントです。
隣の列のデータを空白の位置で分割したり、隣2列のデータを連結したりしたいときに便利です。
例えば

上司
山田君この表を加工してくれないか。
ラベルをWordの差し込み印刷機能を使用して作成するのだが、今の書式ではレイアウトが崩れることが発覚した。
今日中にはラベルを貼って発送までしたいから30分以内に加工できるかな
400件もあるデータをいまから修正するなんで無理です。
新人
上司
フラッシュフィルの機能を使えば1分で終わるんだけど。
(心の声)使えないな

 

姓名が半角スペースで区切られたデータがA列に格納されたテーブルがあるとします。
後から姓と名をB列とC列のセルに分割したいとき あなたならどうしますか。
最初から手入力しますか。

  姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

  岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします。

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

 
姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

 
岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • Windows10_コントロールパネルはどこ?Windows10_コントロールパネルはどこ? コントロールパネルを呼び出す方法 慣れてくるとカスタマイズしたくなってきました。 スタート→[設定]でもいろいろ触れますが、目的の設定画面が見つけられずにストレスがたまるばかり。 ネットで調べたら、Windows7のようなコントロールパネルも残っているようです。 そちらで設定しようとおもいました。 肝心のアクセス方法ですが スタートボタンを右クリックす […]
  • 光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得 光回線を契約するとき、自分が使用している携帯電話(スマホ)のブランドと同じにすると毎月の携帯電話通信費用が割引されることはご存知ですよね 契約するときはキャッシュバックやポイントサイト利用すると結構高額なお小遣いになります。 まずはハピタスに登録してください。 その買うを、もっとハッピーに。 | […]
  • エクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップエクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップ 覚えておくと便利なショートカット 20選 マウスを使うとキーボードから手が離れます。ポジションが崩れます。 せっかくブラインドタッチで効率よくデータを入力しているのに、スピードが落ちます。 もったいないですね。 たくさんありますが、中でもよく使うものだけ厳選しました。 同じ操作をマウスで行う場合とショートカットを利用して行う場合とで、どれくらい違うの […]
  • エクセル・ワード図形を描くときのちょっとした裏技エクセル・ワード図形を描くときのちょっとした裏技 みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 画像つきはこちら(PDFファイル) 006Excel2010_図形を描くときのちょっとした裏技 ■正円や水平な線が描きたい 図形は図形の種類を選んでドラッグして書き […]
  • Windows 10(ウィンドウズ10)標準のメモ付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」Windows 10(ウィンドウズ10)標準のメモ付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」 Windows 10(ウィンドウズ10)標準のメモ付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」が便利!!OUTLOOKとの連携も可能です。 パソコンの初期設定の際に忘れずに設定しておきましょう。 Sticky Notesの起動方法 スタートメニューからも探せますが、検索ボックスに「Sticky […]
  • Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法 マウスを動かしてみる 何か表示された  なにも表示されない   サインイン画面なら サインインしてください  CTRL+ALT+DELを押してみる 押せた!!    右下の電源をクリック […]
最新情報をチェックしよう!