事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル

Excelでデータの規則性を判断し効率よく入力できる「フラッシュフィル」の使い方

Excel 2013から追加された便利な機能です。
「フラッシュフィル」は、先頭のセルに入力したデータの法則性を自動的に判別し、以降のセルにデータを自動入力します。
この法則性を自動的に判別がポイントです。
隣の列のデータを空白の位置で分割したり、隣2列のデータを連結したりしたいときに便利です。
例えば

上司
山田君この表を加工してくれないか。
ラベルをWordの差し込み印刷機能を使用して作成するのだが、今の書式ではレイアウトが崩れることが発覚した。
今日中にはラベルを貼って発送までしたいから30分以内に加工できるかな
400件もあるデータをいまから修正するなんで無理です。
新人
上司
フラッシュフィルの機能を使えば1分で終わるんだけど。
(心の声)使えないな

 

姓名が半角スペースで区切られたデータがA列に格納されたテーブルがあるとします。
後から姓と名をB列とC列のセルに分割したいとき あなたならどうしますか。
最初から手入力しますか。

  姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

  岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします。

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

 
姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

 
岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • 光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得光回線契約ポイントサイト経由でもっとお得 光回線を契約するとき、自分が使用している携帯電話(スマホ)のブランドと同じにすると毎月の携帯電話通信費用が割引されることはご存知ですよね 契約するときはキャッシュバックやポイントサイト利用すると結構高額なお小遣いになります。 まずはハピタスに登録してください。 その買うを、もっとハッピーに。 | […]
  • Windows10のアップグレードに苦戦しました。Windows10のアップグレードに苦戦しました。 Windows10アップグレードに苦戦した件 Windows10への無償アップグレードが終了(2016年7月28日)する前に アップグレード […]
  • Windows 10 で通知領域アイコンのカスタマイズWindows 10 で通知領域アイコンのカスタマイズ Windows10にもだいぶ慣れてきました。 細かいところが気になってまいりました。 タスクバーの通知領域によく使用するアイコンが表示されてないので表示しよう。 と思い、通知領域を右クリック Windows7にはあった「カスタマイズ」がない。 調べました。 手順を記載致します。 Windows 10 […]
  • Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法 マウスを動かしてみる 何か表示された  なにも表示されない   サインイン画面なら サインインしてください  CTRL+ALT+DELを押してみる 押せた!!    右下の電源をクリック […]
  • Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!!Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!! Windowsキー活用してますか。 左のCtrlキーの隣にある👈これです。 このキーと下記で紹介するキーを組み合わせて使うととっても便利です。 Windowsキーと組み合わせて使う機能一覧 エクスプローラーを起動します ExplorerのEですね 画面をロックするキーです。 ロック画面を表示します。 […]
  • シェルコマンドと環境変数の使い方シェルコマンドと環境変数の使い方 シェルコマンドと環境変数を使いこなせば、様々な設定関連の操作が簡単になります。 環境変数とコマンド一覧 ここに文章を記入 コマンドプロンプトを1秒で起動する スタートボタンを押す 半角でcmdと入力 ENTERキーを押す 任意のフォルダを1秒で起動する スタートボタンを押す images/20201102/START01.png […]
最新情報をチェックしよう!