仮想デスクトップを使えば仕事効率アップします

2019年のWindows10アップデートから登場した新機能です。

パソコンの初期設定の際に忘れずに設定しておきましょう。

呼び出す方法はいくつかありますが、基本的な方法はタスクビューから表示できます。

1.タスクビューボタンをクリックする

検索ボックスの右側にあります。ポイントすると「タスクビュー」と表示されます。

ショートカットを使えば、簡単にアクセスできます。

仮想デスクトップの作成

[Windows]+[Ctrl]+[D]キー:仮想デスクトップを作成する

仮想デスクトップを切り替え

[Windows]+[Ctrl]+左右キーで仮想デスクトップを切り替え

仮想デスクトップの切り替えは、わざわざ“タスク ビュー”へアクセスしなくても、[Windows]+[Ctrl]+[←]キーまたは[Windows]+[Ctrl]+[→]キーで行えます。

仮想デスクトップを閉じる

[Windows]+[Ctrl]+[F4]キー:現在の仮想デスクトップを閉じる

おまけ

便利なメニューを呼び出す[Windows]+[X]キー
[Windows]+[X]キーを覚えておくと設定画面へのアクセスが早い
「デバイス マネージャー」や「タスク マネージャー」、「コンピューターの管理」、「イベント ビューアー」などにアクセスできます。
[Windows]+[+]キーで「拡大鏡」アプリを呼び出してデスクトップを拡大

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法Windows10画面が真っ暗になった場合の対処法 マウスを動かしてみる 何か表示された  なにも表示されない   サインイン画面なら サインインしてください  CTRL+ALT+DELを押してみる 押せた!!    右下の電源をクリック […]
  • 曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧 Excelでは、[セルの書式設定]ダイアログ-[表示形式]タブの[分類]欄で「ユーザー定義」を選択して、ユーザー定義書式を設定できます。 例えばこんな感じ       この際に利用する、日付の表示形式を指定するための書式記号には多くの種類があり中には知っておくと便利なものがあります。 一部をご紹介します […]
  • まとめてコピー貼り付け☆便利になったクリップボードまとめてコピー貼り付け☆便利になったクリップボード Windows10ではクリップボードがバージョンアップしました。 パソコンの初期設定の際に忘れずに設定しておきましょう。 クリップボード履歴の呼び出しはWindowsキーとV Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)では、クリップボードの機能が拡張され、「履歴」機能と「同期」機能が実装されています。 […]
  • NC_Fukugen05Windows10_「システムの復元」機能は時間を巻き戻す便利なアイテム システムの復元ポイントを作成しておけば万一Windowsがおかしくなっても安心 Windowsが正常に動いていた地点まで戻すを「システムの復元」といいます。 「システムの復元」ポイントは自動で作成されますが、手動で作成することもできます。 システムの復元ポイントは下記のタイミングで自動作成されます。 Windows […]
  • Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!!Windowsキーと組み合わせて使うショートカットキーが便利すぎ!! Windowsキー活用してますか。 左のCtrlキーの隣にある👈これです。 このキーと下記で紹介するキーを組み合わせて使うととっても便利です。 Windowsキーと組み合わせて使う機能一覧 エクスプローラーを起動します ExplorerのEですね 画面をロックするキーです。 ロック画面を表示します。 […]
  • 読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ 名刺から住所録を作成するときに役に立つ便利技です。 郵便番号を入力→変換 するだけで、住所が補完されます。 新人の山田君が住所入力に悪戦苦闘していると、先輩の佐々木さんがパソコンの画面をのぞきながら アドバイスをくれました。       […]
Win10仮想デスクトップ
最新情報をチェックしよう!