事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル

Excelでデータの規則性を判断し効率よく入力できる「フラッシュフィル」の使い方

Excel 2013から追加された便利な機能です。
「フラッシュフィル」は、先頭のセルに入力したデータの法則性を自動的に判別し、以降のセルにデータを自動入力します。
この法則性を自動的に判別がポイントです。
隣の列のデータを空白の位置で分割したり、隣2列のデータを連結したりしたいときに便利です。
例えば

上司
山田君この表を加工してくれないか。
ラベルをWordの差し込み印刷機能を使用して作成するのだが、今の書式ではレイアウトが崩れることが発覚した。
今日中にはラベルを貼って発送までしたいから30分以内に加工できるかな
400件もあるデータをいまから修正するなんで無理です。
新人
上司
フラッシュフィルの機能を使えば1分で終わるんだけど。
(心の声)使えないな

 

姓名が半角スペースで区切られたデータがA列に格納されたテーブルがあるとします。
後から姓と名をB列とC列のセルに分割したいとき あなたならどうしますか。
最初から手入力しますか。

  姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

  岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします。

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

 
姓を入力します。例文では「岡本」と入力します。

その後、そのセル右下をポイントすると

フィルハンドル 十字のマークが表示されます。
そのままドラッグしてください。

 
岡本という文字がコピーされました。

範囲選択したまま、オートフィルオプションをクリックします

その中の「フラッシュフィル」をクリックします。
事務系ビジネスマンなら常識?_フラッシュフィル
文字列が一気に変更されました。

名前も同じ手順で補完します。

複数のセルに対しては実行できないので注意してください。

Print Friendly, PDF & Email

こちらの記事もいかがですか

  • ユーザー書式を使いこなして作業を効率化ユーザー書式を使いこなして作業を効率化
  • エクセル 覚えておくとデータ入力効率アップエクセル 覚えておくとデータ入力効率アップ みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 ○「ユーザー設定リスト」を使いこなす オートフィル よく使う http://www.relief.jp/itnote/archives/000064.php オート […]
  • 曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧曜日は書式設定で一発表示!!Excel 日付の書式記号一覧 Excelでは、[セルの書式設定]ダイアログ-[表示形式]タブの[分類]欄で「ユーザー定義」を選択して、ユーザー定義書式を設定できます。 例えばこんな感じ       この際に利用する、日付の表示形式を指定するための書式記号には多くの種類があり中には知っておくと便利なものがあります。 一部をご紹介します […]
  • エクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップエクセルショートカットキーを利用して仕事効率アップ 覚えておくと便利なショートカット 20選 マウスを使うとキーボードから手が離れます。ポジションが崩れます。 せっかくブラインドタッチで効率よくデータを入力しているのに、スピードが落ちます。 もったいないですね。 たくさんありますが、中でもよく使うものだけ厳選しました。 同じ操作をマウスで行う場合とショートカットを利用して行う場合とで、どれくらい違うの […]
  • 読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ読めない地名や長い住所入力うんざりしていませんかぁ 名刺から住所録を作成するときに役に立つ便利技です。 郵便番号を入力→変換 するだけで、住所が補完されます。 新人の山田君が住所入力に悪戦苦闘していると、先輩の佐々木さんがパソコンの画面をのぞきながら アドバイスをくれました。       […]
  • エクセル_グラフの裏技エクセル_グラフの裏技 みなさんこん○○は エクセルやワードの便利な機能をご紹介しています。 不定期に発行しています。気長にお待ちください(笑) 実際にユーザー様から質問された内容を元に記述しています。 画像つきはこちら(PDFファイル) 005Excel2010_グラフの裏技 Excel2010_グラフの裏技   ■グラフの参照範囲を変更したい &n […]
最新情報をチェックしよう!